ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月13日

390円!秋のサンクスデー 大源太再び

大源太キャニオンキャンプ場のサンクスデー再び!

あの390円で常設テントに泊まれる衝撃価格のイベントにまたまた行ってきました。

前回の39イベント↓



今度は子供のお友達家族も一緒に。
常設テントが390円なら誘うのも気軽にできますね。

初グルキャン、初心者キャンパーがおもてなしとあっては写真撮ってる余裕ありませんでしたw

早めに行って施設の案内なんて考えましたが全然早めにでられないよー(T_T)

今回相手家族にブログの話はしていないので施設紹介中心に書きます(#^.^#)

最初の目的地は越後湯沢ICから5分の湯沢駅の駅ビルCoCoLo湯沢

cocolo

公式より

駅ビルの駐車場はひっじょうにわかりにくいのでナビ必須。です。ここUターンなの?は?これ道なの?って感じの所進みますが合ってます。

駐車場は2時間無料なのでお昼前に行くと満車で並びます。早めがベスト。

早めに行くと試食がいっぱいありますドキッ
特に笹団子は1/2個を製造元別に味比べで4,5個食べてお腹いっぱいになりますシーッ
翌日お昼に行った時は無かったので早い者勝ちですよ。
特に蒸籠で蒸かし立ての笹団子はばら売りで柔らかくて美味しい!やっぱりお土産でもらう何日か経ったものと全然違いました。

おせんべい(こんなにサクサクおせんべい初めて!)やおかきなど新潟ならではのお土産以外にも金物製品、つるしびななどの和小物など充実。温泉施設や500円で5杯利き酒できるぽん酒館など運転手にはため息の施設もあります。書き切れないので詳しくはHP参照。
390円!秋のサンクスデー 大源太再び

お昼もこちらですませます。11時なのでどの店もがらがらです。でも翌日12時にはどの店も満席でした。時間よく考えて行動すると吉ですね。

12時前に腹ごしらえをすませキャンプ場へ。

少しお昼に時間をかけすぎて、前回は12時前に並べたのが今回は10分すぎていたのでピザの順番は前回5番→今回13番でした。
前回は2時頃、今回は3時頃でしたよ。参考までに。

しかし今回はサイトが荷下ろしの車横付けできる楽ちんサイトでした。
どうやら常設テントのサル、くま1,2とフリーサイトフクロウ1、ペット専用サイト鷹は荷下ろしの際、車横付けできます。
サンクスデーはサイト指定が出来ませんが、指定出来る日はおすすめです。
390円!秋のサンクスデー 大源太再び

荷物がさくっと運べたのでカヤック体験組と大源太湖散策組に分かれて行動です。

サンクスデーはカヤック体験がインストラクターの指導やライフジャケットレンタルなど諸々コミで約1時間ほどできます。500円。普段は2時間コースで小人5800円大人7800円ですから半分と考えても超お得です。
紅葉期間なら景色はこうなるはずです↓公式
大源太湖公式

しかし紅葉は10月下旬からなので今回は天気も悪く絶景とはいきませんでした。残念。

しかも工事中なので引きにするとあと2年こうです(T_T)
390円!秋のサンクスデー 大源太再び

まあしかたないですね。気を取り直して湖畔散策です。
私達はカヤック集合場所から歩いてしまったので逆走してしまったのですが、順路を守って下さいね。
環境保護のため道に杭とロープ程度の柵しかないのですれ違うため端に寄ると危ないんです。

湖畔散策といいながら高低差が15mぐらいあってビル4階分ぐらいのアップダウンを繰り返すので運動不足には結構堪えました。翌日筋肉痛orz
おかげで散策路の写真はありません。小登山でした。わーん
でもすれちがった団体さんは老人会みたいな感じでしたが皆さん元気でした。とほほ。

約30分程度の散策で子供達は元気いっぱい楽しそうでした。

サイトに戻る頃にはカヤック組もシャワーを浴びていました。管理棟には10分200円のシャワーがあります。
温泉も車で10分もいけばあるので管理棟で割引券を買うなどして自由に選べます。
駐車場では上善如水で有名な白龍酒造さんがイベントしていました。イベントの様子をSNSにアップすると1本もらえました。試飲も気の済むまでw買いましたよーwww 
390円!秋のサンクスデー 大源太再び

疲れた親はしばし休憩です。

今回のクマ1、2はグルキャンするならベストだと思います。
なぜなら、1段、2mぐらい上がっているので前を通る人の視線は気にならないのに、左右も常設テントで遮られているのでプライバシーばっちり守られます。テント間の広場はタトンカ1TCはるのにぴったりな大きさのスペースで2家族のんびりくつろげる上に、サイトから遊具の広場が見えるので子供があそびに行っても眺めていられます。
390円!秋のサンクスデー 大源太再び

但し我が家は小学生の高学年だからですけれどね。環境保護の為キャンプ場と川や崖の境目が運動会の杭レベル(^0^;)
低学年までは側で見守って下さいね。(勿論常識ですね)

気持ちのいい森です。どんぐり、くるみ、クリが落ちていました。

小さい子が安全に遊べるレベルで開けているのもポイント高し。

管理棟でチョークが20円で売っているので好きなだけ落書きができます。
ポケットにチョーク入れられて汚されますが(^0^;)
390円!秋のサンクスデー 大源太再び

トイレを挟んで遊具があります。
トイレは女性用は網戸があり虫の心配も無く非常に綺麗です。
男子はなぜか無い上に丸見えですw
390円!秋のサンクスデー 大源太再び

こちらのターザンロープは円形の板がついていて小さい子でも簡単です。
うちの子が初めて一人でできたターザンロープでもあります。

遊んでいたらピザの順番が来たので体験です。
ピザも500円でピザ窯でカリッと美味しいピザが焼けます。通常2000円なのでこれまたお得です。
ピザソースなどたぶんとなりのイタリアンレストランが用意しているのか(未確認)市販品ではなく『ええもの使ってますよー』だそうですw
390円!秋のサンクスデー 大源太再び

旨い旨いと親の分残さず子供達がペロッと平らげます。(T_T)

クラフト体験は残念ながら時間が合わなくてまだしてません。次は帰る前にしようかなー。
なぜならお金払い足りないからですwww

無料体験も色々あって、羽釜で炊いたご飯、豚汁が振る舞われ、イワナの塩焼きは300円。

お変わり放題で翌日のお昼はこれだけですんじゃいました。
390円!秋のサンクスデー 大源太再び

サンクスデーしか利用しなくてマジごめんって感じです。いつかお金払うよーゆるしてちょんまげニコニコ

こんなにお得なのに、満サイトじゃないって信じられます?確かにサイト間違えれば荷物運び超大変ですが390円だもの。全然問題ないよ?
前回一番遠いサイトだったけれどリピしてるから。σ(^_^)

来年も学校の行事とかち合わなければリピ決定です。

工事が終わったら紅葉の頃も是非!是非来たい。大源太いいところなの。みんな是非行ってね。

星空もテントサイトは街灯があって3割減って感じですが天ノ川まで見えます。
390円!秋のサンクスデー 大源太再び

三脚なくて手ぶれしてます黄色い星青い星ピンクの星

駐車場へ行くともっと見えるらしい(未確認)
夏は川遊びも出来るし、10月下旬は紅葉も見られます。
真夏は暑いし虫多いと思いますが(^0^;) お盆は満サイトらしいので早い者勝ちです。

大源太を是非よろしくお願いしますちょき

上善で頑張ってたスタッフのおねーさーん。紹介これでいいかなー?ナチュログもSNSにカウントしてくれるとうれしーでーすwww















このブログの人気記事
謹賀新年
謹賀新年

同じカテゴリー(ファミキャン)の記事画像
謹賀新年
野反湖のコテージ
謹賀新年
晩秋のバラギ高原
最後まで帽子かぶった富士山
お願い 晴れとくれ~(^_^;)
同じカテゴリー(ファミキャン)の記事
 謹賀新年 (2022-01-08 16:47)
 野反湖のコテージ (2021-11-07 12:31)
 謹賀新年 (2021-01-06 16:59)
 晩秋のバラギ高原 (2020-10-25 12:00)
 最後まで帽子かぶった富士山 (2020-04-04 13:00)
 お願い 晴れとくれ~(^_^;) (2020-04-03 18:23)

この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)

>大源太を是非よろしくお願いします
よろしくされました!(*`・ω・)ゞ(笑

あの伝説のサンキューイベント再び!。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
かなり人気で倍率も高そうなんですが、連続参加とは強運の持ち主ですね(*゚ω゚ノノ゙☆

今回は初グルでおもてなしキャンプとのことですが、
これまでのrsままさんの経験があれば心配無用!
カヤック体験は時期的にまだ絶景といかずとも良いアクティビティでし
チョーク遊びも子どもは喜ぶんですよね
目一杯遊んで食べて夜は星空も拝めて、なにより設営の手間いらず!(笑
これが格安で楽しめるなんて本当にうらやましいです(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2018年10月18日 14:14
いたちさん
こんにちは よろしくしましたよw(^_-)☆
ペットサイトはトイレが遠いのが少し難点かな。でも390円なら気にならないはずw

大源太はインターからも近くてくねくね山道もほとんどないのでおすすめです(#^.^#)
来年は是非狙ってみて下さい。コツはなっぷで予約出来ない日を見つけておくことです。満サイトまずないので何ヶ月も前から×の日はきっとイベント用にとってあるんです。予約開始は大体1ヵ月前なので×の日が近づいたら毎日チェック。これでばっちりです。

うまくお持てなしできているといいんですけどね。プレッシャーでした。
Posted by rsままrsまま at 2018年10月18日 16:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
390円!秋のサンクスデー 大源太再び
    コメント(2)