2020年01月11日
今年初キャンプ
今更ですがあけましておめでとうございます
我が家から標高を400メートルほどあがると神社があってめちゃめちゃちょこっと富士山が見えます。
たかだか400メートルですがまっすぐ行けませんので、車でうねうね30分ぐらいかかります。
自分で運転して酔った事があるので初詣の時しかいきません(^0^;)
それに空気の澄んだ冬を中心に年間50日ほどしか見えないそうなのでやっぱり私には富士山はレアです。
去年4月の山中湖以来大きな富士山を見ていないので禁断症状が……

さて新年最初のキャンプ!世間は連休ですが毎度ながら子供会の最後のイベントの日々なので遠くにいけず近場でささっと1泊。那須が原公園
毎年コテージで温泉三昧でしたが今年はついにオートサイト泊。
電源サイトなので冬でも安心。おまけに冬季半額で安い(#^.^#)
ついに本格真冬キャンプううううと意気込んでいましたが今年は暖冬。
寒くて焚き火さえ出来なかった例年にくらべてぽかぽか陽気。
おっかしいなぁ 1週間前の予報では
だったのに。
1時にinして2時過ぎには設営も終わったので旦那は早速ひとっ風呂。
その間にお米を浸水。
この時間に子供達は設営中大量に集めたまつぼっくりと枝でブッシュクラフト入門
長男のナイフは旦那が小学生の初めてのナイフはひごのかみ?しか認めないと言うのでこれ。

旦那曰く小学生男子はほぼ全員持っていたんだとか。
私は初めてみました(^0^;)
長男で気が済んだようなので次男には私チョイスの安全初めてのナイフのこれ

先端が丸くて、ロックできて色がかわいい。
使いこなせるようになったら次のナイフは自分でバイトして買ってねw
それぐらいの期間持つんじゃないかな?
早速フェザースティック作りです。
長男は雰囲気は出ています。
次男はざっくりいってしまって悪戦苦闘。
1時間ほど頑張りましたが初めてはやはり上手くいきませんでした。
また次頑張ろうね。
3時すぎたのでおやつタイムに焼き肉ですwww
お昼は軽く車の中で寿司やおにぎりだったので腹ぺこだし、夜お外ご飯は冬は寒くて無理なので計画通りです
ほんとにこの日は風もなく全然那須らしくない…というか前回酷すぎたのかw
おなかいっぱいになったので火遊び開始です。
噂の100均ファイヤースターターで火を…火を…つきません
枯れ葉になら着くかなーと思いましたがやはり火だね作らなければだめっぽいですねー。
残念。ガスバーナーであっとゆーまに着火。文明の利器
まつぼっくりと小枝だけで良く燃えます。
燃えすぎ?

夕方になると流石に寒くなったので旦那子供達連れて本日2回目の温泉。
徒歩1分。入り放題。素晴らしい。
今日は17夜なので星は市街地と変わらない程度しかみえません。
夜食食べたら早めに寝ます。
冬の寝床に前回ぶーぶー書いたら旦那がレクタ1000買ってくれました~
家の布団よりふかふかw最高~。あったかぐっすり。
そして私だけ4時に起き出します。
朝風呂ですw
洗い場が3つしかなくて混んでいたと旦那が言っていたので朝活を温泉にあてました。
誰もいなーい のんびり~。
朝ご飯に放り込むだけうどんを食べたら旦那も朝風呂。3度目。
温泉好きだねー
チェックアウトしたら子供達が自転車ぐるぐると乗り回すのを眺めます。
ほぼ乗れるようになったので自転車キャンプはこれでおしまいかな?
ほんとうは出会いの森翌週フリー-サイト予約できたので行く予定でしたが毎度の事ながら子供会の予定が入ってキャンセル(T_T)
暖冬のため冬キャンプ??という感じでしたがまあなんとか無事過ごせました。
今年は長男が中学生になるのでキャンプの予定がまったく未定ですが、どうにか隙間を見つけていければいいなぁと思います。
そんな訳で今年もよろしくお願いします

我が家から標高を400メートルほどあがると神社があってめちゃめちゃちょこっと富士山が見えます。
たかだか400メートルですがまっすぐ行けませんので、車でうねうね30分ぐらいかかります。
自分で運転して酔った事があるので初詣の時しかいきません(^0^;)
それに空気の澄んだ冬を中心に年間50日ほどしか見えないそうなのでやっぱり私には富士山はレアです。
去年4月の山中湖以来大きな富士山を見ていないので禁断症状が……


太陽マークの下にほんの少し見えますか?
アップで色かえると見える?
さて新年最初のキャンプ!世間は連休ですが毎度ながら子供会の最後のイベントの日々なので遠くにいけず近場でささっと1泊。那須が原公園
毎年コテージで温泉三昧でしたが今年はついにオートサイト泊。
電源サイトなので冬でも安心。おまけに冬季半額で安い(#^.^#)
ついに本格真冬キャンプううううと意気込んでいましたが今年は暖冬。
寒くて焚き火さえ出来なかった例年にくらべてぽかぽか陽気。
おっかしいなぁ 1週間前の予報では

1時にinして2時過ぎには設営も終わったので旦那は早速ひとっ風呂。
その間にお米を浸水。
この時間に子供達は設営中大量に集めたまつぼっくりと枝でブッシュクラフト入門

長男のナイフは旦那が小学生の初めてのナイフはひごのかみ?しか認めないと言うのでこれ。

旦那曰く小学生男子はほぼ全員持っていたんだとか。
私は初めてみました(^0^;)
長男で気が済んだようなので次男には私チョイスの安全初めてのナイフのこれ

先端が丸くて、ロックできて色がかわいい。
使いこなせるようになったら次のナイフは自分でバイトして買ってねw
それぐらいの期間持つんじゃないかな?
早速フェザースティック作りです。
長男は雰囲気は出ています。
次男はざっくりいってしまって悪戦苦闘。
1時間ほど頑張りましたが初めてはやはり上手くいきませんでした。
また次頑張ろうね。
3時すぎたのでおやつタイムに焼き肉ですwww
お昼は軽く車の中で寿司やおにぎりだったので腹ぺこだし、夜お外ご飯は冬は寒くて無理なので計画通りです

ほんとにこの日は風もなく全然那須らしくない…というか前回酷すぎたのかw
おなかいっぱいになったので火遊び開始です。
噂の100均ファイヤースターターで火を…火を…つきません

枯れ葉になら着くかなーと思いましたがやはり火だね作らなければだめっぽいですねー。
残念。ガスバーナーであっとゆーまに着火。文明の利器

まつぼっくりと小枝だけで良く燃えます。
燃えすぎ?

次男は木くずを量産w
長男は雰囲気は出てる?
火花は結構ちるんだけどつかない
ソロストーブってこんなに燃えるんだっけ(^0^;)
夕方になると流石に寒くなったので旦那子供達連れて本日2回目の温泉。
徒歩1分。入り放題。素晴らしい。
今日は17夜なので星は市街地と変わらない程度しかみえません。
夜食食べたら早めに寝ます。
冬の寝床に前回ぶーぶー書いたら旦那がレクタ1000買ってくれました~

家の布団よりふかふかw最高~。あったかぐっすり。
そして私だけ4時に起き出します。
朝風呂ですw
洗い場が3つしかなくて混んでいたと旦那が言っていたので朝活を温泉にあてました。
誰もいなーい のんびり~。
朝ご飯に放り込むだけうどんを食べたら旦那も朝風呂。3度目。
温泉好きだねー

チェックアウトしたら子供達が自転車ぐるぐると乗り回すのを眺めます。
ほぼ乗れるようになったので自転車キャンプはこれでおしまいかな?
ほんとうは出会いの森翌週フリー-サイト予約できたので行く予定でしたが毎度の事ながら子供会の予定が入ってキャンセル(T_T)
暖冬のため冬キャンプ??という感じでしたがまあなんとか無事過ごせました。
今年は長男が中学生になるのでキャンプの予定がまったく未定ですが、どうにか隙間を見つけていければいいなぁと思います。
そんな訳で今年もよろしくお願いします


オートサイトは月以外にも所々植え込みに街灯があって星空撮影には不向き。
翌日は曇りだったので座ってまってたらさすがに寒かった

鹿沼のミンミン。車で待てたので冬はいいね

源泉掛け流し~