ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月19日

初心者のファミキャン的2018ベストアイテム

ベストアイテム2018

タグからお越しになった皆さんこんにちは はじめまして
辺境ブログへようこそニコニコ
ここは永遠のビギナーキャンパーのひっそりファミキャンの記録です。

ベテランキャンパーさんには当たり前すぎる事を書いてありますがお付き合いください。

前置きはこの辺で、今年のベストギア!

じゃーん 

……ベストといいつつ3位。


言わずと知れたシングルガスバーナー。説明不要の便利さ。ナチュラムオリジナルカラーもかっちょいい。
毎回便利に活用しているので1位でもいいのですが、あまりにも誰でも知っているので3位。

七輪で始めたキャンプなので、今すぐどこでもお湯が欲しいの気分を叶えるコンパクトな火器は感動的な便利さ。
寝起きのスープ。夜中のカップラー。幕乾燥まで、荷物積み込んだあとにのんびり一杯。お家でチョコフォンデュにも使えます。
一度知ったら手放せない一品。うちはあくまで補助なので極寒の防風とかまでの性能求めていないのでこれで十分です。



2位 エアベッド


キャンプ行く度に増える積載に悩んでいたとき、インフレータブルマットの半分ですむと教えていただき購入。
腰痛持ちなので寝心地を追求して揃えましたが、インフレータブルマット4つは結構かさばるし、片づける時小さくたたむのには中のウレタンを圧縮するのに結構力がいります。適当ならそこまでいりませんが。それがコンパクトになるだけでなく、空気だけなので非常に簡単に畳める。

コンパクトで楽ちん。一石二鳥です。
勿論インフレータブルマットは基本中の基本銀マットよりコンパクトで寝心地抜群と買った時は非常に大満足していたました(^0^;)
うちがハイエースとかなら気にしないんですけどねー。ミニバンなのでね汗エアベット最初に買わなかったのは子供が飛び跳ねて穴を開ける恐れがあったからなんですが、もう10泊はしたし、3年生になるしコールマンのこのモデルは強化されてパンクに強いらしいので決めました。

写真の撮り方が悪かったのでマットの半分という感じが出ませんでした(^0^;)


これが何故1位じゃないかというとまだ実践投入していないからなんですテヘッ先日のセールで買ったので来年もあるであろう2019アイテムには該当しないので紹介しちゃいました。

家でテストした分には良好です。母子キャンならこれ一つで十分な広さです。ゴロゴロ転がって喜んでました。
しかしパンパンとはどこまでなのか?指が2,3センチ以上沈まないぐらい?割れないと思うけれどびびりなので迷いますw




そんなこんなで第1位は!






……レジャーシートですチュッ






今『は?』とか読んだ方は思っていると思いますが、声を大にして言いたいアルミすごーい!

去年の秋からキャンプ始めましたが、子供が夜中に寒がって起きてしまう問題がありました。
色々試しましたが、如何せん寝相がめちゃめちゃわるいので、寝袋に湯たんぽとかカイロとか電気毛布とか全部無効化してくれちゃう。
厚着させても寝入りばなは暑ーいと脱いでしまうしorz

そこで冷気をシャットアウトするために裏アルミ蒸着、表フリースのこちらを検討。



が、すでにアルミがないタイプのコールマンのシートは持っているので効果が分からないのに買い足すにはためらう値段。
試しにホームセンターで1000円台のアルミ蒸着レジャーシートを購入。これが奥さん!絶大なる効果ビックリ今年は夜中に一回も起きませんでした。

1000円でこの効果。もう最初に欲しかった物を買うしかありません。

しかーし……もうあるのにいらないよね?と旦那がOKしてくれません(T_T)
確かに機能的にはもういりませんが、かわいいのが欲しいハート

という訳で19日までにこの記事アップした理由は先日の会員限定クーポンみたいなセールの対象にしてくださいナチュラムさん!←これが言いたかったw
3000円いや2000円クーポンでも使えていればこんなにお得なのよーと説得できたかも。
次回のセールで是非ゲットしたいシーッ

宜しくお願いしまーす(゚゚)(。。)ペコッ

でも本当はうちのテントバーガンディなので去年の赤チェックが欲しい……どっかの倉庫にないですかね……


以上下心満載のベストギアでした。
あ、勿論感動度第一位なのは間違いないです!
こんなアルミ一枚で子供が確実に起きないなんて奇跡!と思いましたから。










  


Posted by rsまま at 11:53Comments(8)買っちゃった

2018年12月09日

果てしなき攻防


薪ストーブと

温泉三昧で

コテージ満喫

はず

カメムシとの闘いで疲労困憊
粉雪舞い散る中帰ります(。・ω・。)
  


Posted by rsまま at 10:55Comments(6)ファミキャン