2018年04月13日
新商品の使用中止
初心者キャンパーの憧れ 薪スト
情報だけぐぐってはため息
そんな中見つけました
新商品って怖いね~

http://www.dod.camp/news/announce/24613/
暖房欲しいけどなぁ お手軽なのないかなー
山の上は5月まで氷点下らしいからね
人が少ないところに行きたい
そーいえば旦那が全巻まとめ買いしたゆるキャン
面白かったけれどキャンプ場あんなに空いてないよねw
それにしてもかわいーゆるふわなJKっておっさんになっても好きなのね
断言しようあんな女子はいないwww
私でさえ癒やし系と呼ばれるカカア天下の地域で育った旦那は女子に幻想抱きすぎ(*_*)
ちなみに私が買ったアウトドア系漫画は高尾山の天狗と脱ハイヒール キャンプではないけれど女子的にはこっちのほうが共感
(一昔前紅葉が見たいと言ったら吾妻渓谷にヒールで連れて行かれたw)

高尾山登ってみたい←すぐ影響されるw
情報だけぐぐってはため息
そんな中見つけました
新商品って怖いね~

http://www.dod.camp/news/announce/24613/
暖房欲しいけどなぁ お手軽なのないかなー
山の上は5月まで氷点下らしいからね
人が少ないところに行きたい
そーいえば旦那が全巻まとめ買いしたゆるキャン
面白かったけれどキャンプ場あんなに空いてないよねw
それにしてもかわいーゆるふわなJKっておっさんになっても好きなのね
断言しようあんな女子はいないwww
私でさえ癒やし系と呼ばれるカカア天下の地域で育った旦那は女子に幻想抱きすぎ(*_*)
ちなみに私が買ったアウトドア系漫画は高尾山の天狗と脱ハイヒール キャンプではないけれど女子的にはこっちのほうが共感
(一昔前紅葉が見たいと言ったら吾妻渓谷にヒールで連れて行かれたw)

高尾山登ってみたい←すぐ影響されるw
2018年04月07日
春休みキャンプ反省会
待ちに待った高規格キャンプ場初体験。予約合戦から楽しみにしていたのに、結果は我が家には合わないということが確認出来ただけだった。
今回勉強した事
1 風が10メートルの予報なら初心者キャンパー辞めた方が無難。ペグが吹っ飛ぶし、外でご飯食べられないし、風で焚き火安定しない。
2 雨予報ならスクリーンタープ。雨撤収、帰宅後の干し場を想像してやめたけれど、それを上回るメリットあり。
(テント、前室、タープ下に荷物分散させると、荷物探しだけで時間かかるし旦那がイライラするからw 寝る前に動物や盗難対策に車の中に入れたりするのも時間がかかるしね。)
3 4メートル越えのタープには40センチのペグが必要。風でもっていかれる。
4 先着順イベントは行列必須。キャンプに行ってまで行列したくない我が家には無理だ。
5 砂利サイトでサンダルは、底が薄いと痛い。
ほんと一番の不運は風だった。雨ばかり気にしていたが天気予報は風も見るべきだと漸く理解した初心者キャンパー。
突風がふく度、あちらこちらでカラーンとポールが転がる。(砂利はポールの倒れる音がよく響くw)我が家もペグが舞い上がりフライシートに穴があいちゃった。大ショックorz
春休みいい天気続きだったのに今日に限って酷いよ神様。焚き火の煙も風向きが変わるので煙に襲われてはむせたり、目にしみたりして楽しめなかった。
風で体感温度も真冬並み。子供達も寒がるので、夕飯は外でポトフ作って、テントの中でシェラフよけて食べた。タフドーム広いからいいけど、キャンプなのに(T_T) 暖房に電気毛布と布団乾燥機を持参したけれど、毛布は1枚だったので、横にして子供達の足下に敷いたら、くしゃくしゃに蹴り飛ばされた(横使い無理w)
細長いサイトで、本来なら互い違いにテントを配置するべきを、雨の予報だったので、真ん中サイトの我が家が常設小屋とタープを連結させて、テントを下に配置したため、至近距離でテントが並んでしまった。気配が伝わり気を遣う。(ファスナーの音も聞こえるのよね)
道を隔てて目の前がトランポリンのあるコテージだったのも不運だった。
朝6時から夜9時までドッスンバッタン落ち着けない (でもこれはサイト指定出来ないのだから、運営側が建物と遊具の配置を逆にするべきだったのでは?あれば遊ぶので子供に罪はない)
画像は雨上がりに撮ったのでポールを水が流れる様に低くした後。
4に関しては、キャンプ場の紹介画像を見て気がつけばよかったのに、お花畑なオツムでは理解していなかったようだ。朝ごはんに30分並び、遊具のアトラクションの予約に30分並び、ビンゴの開始まで立ち見席で場所取りこれまた30分。並ぶのが嫌いな家族が、キャンプで行列アホみたい。勿論並んで得たものは評判通りだったのは救い。
芝サイトが最高だと再確認。砂利は固いのでペグ打つのも時間がかかる。インフレータマットがあっても腰が痛い。夜中トイレ行くにも足音響くので気を遣う。
他にも目の前に何故か瀕死のスズメバチが落ちてきたり(見回りの職員がすぐに対処してくれた。流石高規格)、トイプーが迷い込んできて子供のおやつを食べようとしたりw(吠えられちゃったよ(^0^;)なでてもいい犬だけ来て)我が家には相性が悪いキャンプ場だったみたい。
うちは芝のフリーサイトで低規格が気を遣わずのびのびできて落ち着けるという事が解った。お風呂の時間、ご飯の時間、イベントの時間、遊具の予約時間etc……キャンプにまで人に決められたスケジュールしんどい。マイペースが一番。]

※コーヒー豆3回分消費する暇はなかった(^0^;) ミルないどうしよー
※肉炙ってみたw スモークと味くらべたみた 強風時ひたすら面倒だったw
※メキシカンバーガーはとっても美味しかった
※こんな大量の石から2個選ぶのは至難の技
今回勉強した事
1 風が10メートルの予報なら初心者キャンパー辞めた方が無難。ペグが吹っ飛ぶし、外でご飯食べられないし、風で焚き火安定しない。
2 雨予報ならスクリーンタープ。雨撤収、帰宅後の干し場を想像してやめたけれど、それを上回るメリットあり。
(テント、前室、タープ下に荷物分散させると、荷物探しだけで時間かかるし旦那がイライラするからw 寝る前に動物や盗難対策に車の中に入れたりするのも時間がかかるしね。)
3 4メートル越えのタープには40センチのペグが必要。風でもっていかれる。
4 先着順イベントは行列必須。キャンプに行ってまで行列したくない我が家には無理だ。
5 砂利サイトでサンダルは、底が薄いと痛い。
ほんと一番の不運は風だった。雨ばかり気にしていたが天気予報は風も見るべきだと漸く理解した初心者キャンパー。
突風がふく度、あちらこちらでカラーンとポールが転がる。(砂利はポールの倒れる音がよく響くw)我が家もペグが舞い上がりフライシートに穴があいちゃった。大ショックorz
春休みいい天気続きだったのに今日に限って酷いよ神様。焚き火の煙も風向きが変わるので煙に襲われてはむせたり、目にしみたりして楽しめなかった。
風で体感温度も真冬並み。子供達も寒がるので、夕飯は外でポトフ作って、テントの中でシェラフよけて食べた。タフドーム広いからいいけど、キャンプなのに(T_T) 暖房に電気毛布と布団乾燥機を持参したけれど、毛布は1枚だったので、横にして子供達の足下に敷いたら、くしゃくしゃに蹴り飛ばされた(横使い無理w)
細長いサイトで、本来なら互い違いにテントを配置するべきを、雨の予報だったので、真ん中サイトの我が家が常設小屋とタープを連結させて、テントを下に配置したため、至近距離でテントが並んでしまった。気配が伝わり気を遣う。(ファスナーの音も聞こえるのよね)
道を隔てて目の前がトランポリンのあるコテージだったのも不運だった。
朝6時から夜9時までドッスンバッタン落ち着けない (でもこれはサイト指定出来ないのだから、運営側が建物と遊具の配置を逆にするべきだったのでは?あれば遊ぶので子供に罪はない)
画像は雨上がりに撮ったのでポールを水が流れる様に低くした後。
4に関しては、キャンプ場の紹介画像を見て気がつけばよかったのに、お花畑なオツムでは理解していなかったようだ。朝ごはんに30分並び、遊具のアトラクションの予約に30分並び、ビンゴの開始まで立ち見席で場所取りこれまた30分。並ぶのが嫌いな家族が、キャンプで行列アホみたい。勿論並んで得たものは評判通りだったのは救い。
芝サイトが最高だと再確認。砂利は固いのでペグ打つのも時間がかかる。インフレータマットがあっても腰が痛い。夜中トイレ行くにも足音響くので気を遣う。
他にも目の前に何故か瀕死のスズメバチが落ちてきたり(見回りの職員がすぐに対処してくれた。流石高規格)、トイプーが迷い込んできて子供のおやつを食べようとしたりw(吠えられちゃったよ(^0^;)なでてもいい犬だけ来て)我が家には相性が悪いキャンプ場だったみたい。
うちは芝のフリーサイトで低規格が気を遣わずのびのびできて落ち着けるという事が解った。お風呂の時間、ご飯の時間、イベントの時間、遊具の予約時間etc……キャンプにまで人に決められたスケジュールしんどい。マイペースが一番。]

※コーヒー豆3回分消費する暇はなかった(^0^;) ミルないどうしよー
※肉炙ってみたw スモークと味くらべたみた 強風時ひたすら面倒だったw
※メキシカンバーガーはとっても美味しかった
※こんな大量の石から2個選ぶのは至難の技
2018年04月01日
お花見キャンプ
春爛漫 桜が満開の松田川ダム。
桜の下でキャンプができると色々なブログを読んで行きたくなって、予約日20分電話を掛け続けて、ようやく取れたオートサイト。

桜は3日前から満開で、風が吹けば花吹雪が舞う私が一番好きな案配。
電源付きで、水道付きで、広くて、桜満開でリーズナブルって夢みたい!
……そう……夢みたい
今日が4月1日だけれど予約取ったのは本当、でも2週間後orz
今年はめっちゃ早い!早すぎるよ桜はん。タイトルうそは4月1日だからいいのだ(@_@)
しょうが無いので、今日から営業開始の上の湖畔キャンプ場ならがら空きだったので、前日予約してデイキャンプしてきちゃった!
柵を外して、桜の並木を過ぎてどん詰まり。オートサイト1番。
桜は9分咲きで、つぼみはあるけれどほぼ満開。でも風が吹いても花弁はまだ落ちない開花具合。
昼間は我が家以外は離れた所にファミリー1組、アベック1組。ファミリーも3時には撤収されたので、我が家が一番騒いでいるぐらい、静かにのんびり過ごせた。(夕方ソロキャンパーさんが来た)
時折、ツーリング客が団体でちらほら来るのは五月蠅かったけれど。
タープで目隠し状態なのでプライバシーは確保できて桜はバーンと満喫できて、ほんと泊まれれば言うことナッシング。返す返すも残念。
(それにしてもこんなでかいタープ買ってたなんて知らなかった
焚き火用にこの半分の欲しいとは言ったよ?これその倍のやつだよね?)
11時チェックインだったので、七輪だとお昼に間に合わないって事で、昨日カインズで買った炉端焼器炙り屋で焼き鳥あーんど焼き肉。
結果的に、お腹いっぱい食べて、飲んで、のんびり昼寝して、子供達ものびのび遊べてよい花見だったかな。
空いている花見会場って見たことないものね。
でも来年こそは花見キャンプリベンジするぞー!

桜の下でキャンプができると色々なブログを読んで行きたくなって、予約日20分電話を掛け続けて、ようやく取れたオートサイト。

桜は3日前から満開で、風が吹けば花吹雪が舞う私が一番好きな案配。
電源付きで、水道付きで、広くて、桜満開でリーズナブルって夢みたい!
……そう……夢みたい

今日が4月1日だけれど予約取ったのは本当、でも2週間後orz
今年はめっちゃ早い!早すぎるよ桜はん。タイトルうそは4月1日だからいいのだ(@_@)
しょうが無いので、今日から営業開始の上の湖畔キャンプ場ならがら空きだったので、前日予約してデイキャンプしてきちゃった!
柵を外して、桜の並木を過ぎてどん詰まり。オートサイト1番。
桜は9分咲きで、つぼみはあるけれどほぼ満開。でも風が吹いても花弁はまだ落ちない開花具合。
昼間は我が家以外は離れた所にファミリー1組、アベック1組。ファミリーも3時には撤収されたので、我が家が一番騒いでいるぐらい、静かにのんびり過ごせた。(夕方ソロキャンパーさんが来た)
時折、ツーリング客が団体でちらほら来るのは五月蠅かったけれど。
タープで目隠し状態なのでプライバシーは確保できて桜はバーンと満喫できて、ほんと泊まれれば言うことナッシング。返す返すも残念。
(それにしてもこんなでかいタープ買ってたなんて知らなかった

11時チェックインだったので、七輪だとお昼に間に合わないって事で、昨日カインズで買った炉端焼器炙り屋で焼き鳥あーんど焼き肉。
結果的に、お腹いっぱい食べて、飲んで、のんびり昼寝して、子供達ものびのび遊べてよい花見だったかな。
空いている花見会場って見たことないものね。
でも来年こそは花見キャンプリベンジするぞー!
