2018年05月20日
小布施でおそばと温泉
小鳥の大合唱と明るさで目を覚ませば4時。
5月はこんなに早くから明るいのねーと関心。
ダークルームほしい気持ちわかった。
気温は8度ながら湯たんぽ一つでまったく寒くなかったのは今回の新兵器、アルミレジャーシートのおかげ?
本当はこれが欲しいけれどアルミの効果がわからなかったのでドンキの千円でお試しw

フリースシートはアウトレットにはあったけれど、ネットじゃもう売ってないしね。
電気毛布もシートとマットの間に敷いたので前回のようにぐちゃぐちゃにならず子供も起きなかったどころか、シェラフ蹴りまくっていたので暑かったのかも。電気切ったり、押し込め直したりとせっせと世話焼き。
テント泊で長男が起きなかったの初めてかも。アルミ効果あるみたい。
朝は毎度の手抜きでカップ麺。安曇野の水で長野気分満喫(家からもってきたけれどw)
さらに新兵器でパンを焼く。これも100均で売っていた足つき網。パンをカセットコンロで焼くのにちょうどいい
テントは明け方まで降ってた小雨で濡れていたけれど撤収までには乾いた。
チェックアウト前にお天気も回復。あーいい天気~
6月の梅雨はどうなるのかな。7月は予約合戦勝てたので無理してまではいかないけれど、天気予報晴れの週末にはどこか行きたいなー。
チェックアウト後、今日もボブスレー楽しむ。はまったね。
ここはプラネタリウムも昆虫館も博物館もアスレチックもあるから2泊しないと全部は遊び尽くせない。
桜並木もあって春も綺麗そう。ちいさなサクランボがいっぱい落ちていた。
また天気がいいとき来たいな。
事前にサイト指定できるらしいので1番か5番が広々使えてより快適そう。覚えておこう。
そのまま小布施の街まで行っておそば屋さんへ。
昔は地元にあったけれど蕎麦畑のある長野に引っ越しちゃったのよね。
1、2年に1回しか食べられなくなった残念。
その後蕎麦屋の近くの日帰り温泉へ
穴観音の湯
半端な時間だからか空いていた。
展望風呂で源泉掛け流しを楽しむ。
キャンプ場より一山越えているのでより雪山がよく見える。いい景色~。
温泉のパンフに山の名前載っていた。
大広間でゴロゴロして旦那はもう一度入った。
大広間も大きな窓から雪山がよく見える。のんびりー。帰りたくない~。でも明日は月曜日。3連休ほしい

夕方家につくと暑くて冷房入れたけれどちっとも涼しくない。
半日前まで冷房より涼しい場所にいたからなー。1日で20度近く変わって時差ボケならぬ温度差ボケ?
5月の高地は寒暖の差が激しいなーと思った長野キャンプだった。
5月はこんなに早くから明るいのねーと関心。
ダークルームほしい気持ちわかった。
気温は8度ながら湯たんぽ一つでまったく寒くなかったのは今回の新兵器、アルミレジャーシートのおかげ?
本当はこれが欲しいけれどアルミの効果がわからなかったのでドンキの千円でお試しw

![]() レジャーシート クッションシート2帖 クイーン QS-20 |
電気毛布もシートとマットの間に敷いたので前回のようにぐちゃぐちゃにならず子供も起きなかったどころか、シェラフ蹴りまくっていたので暑かったのかも。電気切ったり、押し込め直したりとせっせと世話焼き。
テント泊で長男が起きなかったの初めてかも。アルミ効果あるみたい。
朝は毎度の手抜きでカップ麺。安曇野の水で長野気分満喫(家からもってきたけれどw)
さらに新兵器でパンを焼く。これも100均で売っていた足つき網。パンをカセットコンロで焼くのにちょうどいい

テントは明け方まで降ってた小雨で濡れていたけれど撤収までには乾いた。

チェックアウト前にお天気も回復。あーいい天気~

6月の梅雨はどうなるのかな。7月は予約合戦勝てたので無理してまではいかないけれど、天気予報晴れの週末にはどこか行きたいなー。
チェックアウト後、今日もボブスレー楽しむ。はまったね。
ここはプラネタリウムも昆虫館も博物館もアスレチックもあるから2泊しないと全部は遊び尽くせない。
桜並木もあって春も綺麗そう。ちいさなサクランボがいっぱい落ちていた。
また天気がいいとき来たいな。
事前にサイト指定できるらしいので1番か5番が広々使えてより快適そう。覚えておこう。
そのまま小布施の街まで行っておそば屋さんへ。
昔は地元にあったけれど蕎麦畑のある長野に引っ越しちゃったのよね。
1、2年に1回しか食べられなくなった残念。
その後蕎麦屋の近くの日帰り温泉へ
穴観音の湯
半端な時間だからか空いていた。
展望風呂で源泉掛け流しを楽しむ。
キャンプ場より一山越えているのでより雪山がよく見える。いい景色~。
温泉のパンフに山の名前載っていた。
大広間でゴロゴロして旦那はもう一度入った。
大広間も大きな窓から雪山がよく見える。のんびりー。帰りたくない~。でも明日は月曜日。3連休ほしい


夕方家につくと暑くて冷房入れたけれどちっとも涼しくない。
半日前まで冷房より涼しい場所にいたからなー。1日で20度近く変わって時差ボケならぬ温度差ボケ?
5月の高地は寒暖の差が激しいなーと思った長野キャンプだった。
2018年05月19日
趣味はキャンプ 北信濃ふるさと文化公園
ひさびさにキャンプ!!!!
北信濃ふるさと文化公園オートキャンプ場。
5サイトしかないので人混みが苦手な我が家も安心。
水も電気もあって2500円。ゴミ袋込み
トイレも綺麗。景色もすんばらしい。アルプスから妙高山まで雪山が見頃。
ママ!富士山が見える!と次男が言ったがそれはぐーぐるさんによると黒姫山?

でもこれ翌日なのよね。
帰る間際の30分。ようやく晴れ。それまでずーっと曇りorz
1日天気がズレていれば
予約とる段階から一時雨天気。
それでも今月は今日しか子供と旦那の予定が合わないので3日前に強行予約!
なんでも長男学校の自己紹介で趣味はキャンプとのたまったらしいw
みんなの自己紹介聞いてゲームとか普通だなと思ったのか、ゆるきゃんブームにただ乗りしたのか
夏には林間学校のある学年なのにピンチちゃうの?
お客様キャンプのくせにwよっしゃ今日はぜーんぶ手伝ってね。
ペグは45度で打て(by堂○教官)とか女子に言えるように頑張れ。
9時過ぎ出発、26度で荷物運びもしたので全員汗だく。ここ最近も30度近かったので夏の装い。
しかし一休み~と佐久のPAに車から降りたとたんひんやり空気の18度。
1時間ちょいで別世界!
あわてて子供達に温かいズボンと長袖を渡す。
お昼はソーツカツ丼を食べたくて(しまりんのまね)キャンプ場近くをぐぐって持ち帰り。
HPも味わい深い味郷
12時なのに雲って肌寒いキャンプ場。すでに16度を下回る。2時間ちょいで10度も違うなんてびっくりだよ。
チェックインは15時なんだけど、アーリーOK。しかも無料。
スクリーンタープだけ建てて誰も居ないサイトでのびのびランチ。
子供達はうまいうまいと大喜び。かつと野菜のみの皿盛り3人前にしたけれど一口でごはん5口いけちゃうから十分だった。
(ご飯は自宅から持ってきた)
がっついちゃって写真なし。待てができない家族。ごはん写真とるの難しいw
一息ついたので設営再開。
趣味はキャンプ君に活躍してもらう。次男は隣の遊具で遊ぶ。便利~
今回は北風だったのでお尻を北に向けるのが普通なんだけど、それじゃテントから車を眺める事になるので、あえて西向き。
眺め優先!でも曇り
北風4メートル。オープンタープは安全策で中止。新しい知恵ダブルペグ打つも不安。スカートめっちゃバタバタいってるし。
横っ面で風を受けるのは無謀なのか。だが新兵器アリゲータークリップがある!
前から気になっていたスカートのしまつ。10個千円前後で通販できるけれど、役立たずが10個だったらいやだなーと迷っていたのが今季は100均で発見!2個100円。失敗しても惜しくない。
結果スカート押さえるぐらい問題ナッシング。帰ったらスカート分買い占めなくちゃ!
15時には設営完了したので、子供達が楽しみにしていたサマーボブスレーへ。
天気悪いせいか人がほぼいないので、回数券買って乗りまくっていた。
(空いてるっていいね しみじみ)
日が暮れる前にカレーを仕込む料理男子。
家でも先週練習したので『あれ?隠し味のソースとか、ケチャップとかは?』と要求されたが、キャンプでは諦めてメーカーが決めた味で我慢しなさい。
そのあいだに旦那はご飯を炊くが、川原ではないので重しの石が見当たらなくてコップで代用。
(飯盒炊飯こそ練習させればよかったなーと後から思ったけれど(^0^;))
夕飯完成後、明るい内にくるくるタイム
薪は200円という激安価格。予報が雨でなければもう一薪かって星をながめながら焚き火を楽しむのにな。
今年はお天気に恵まれない。とほほ。

夕飯と片付けを済ませ、5時から半額の日帰り温泉に行こうとすると問題発生。
長男が寝てしまった(^0^;)まだ7時なのに……
さむいーと寝袋もぐっていたのが敗因。現在10度。5月下旬なのに北信濃なめてた。
半額待たずに夕飯前に行けば良かった。ケチって台無しorz
一人だけ置いていくわけにもいかず温泉は明日に持ち越し。
0.1mmの雨なので、霧雨程度でキャノピーの下で焚き火を眺めながら飲む。
これぐらいなら全然消えない。風も収まってきたので吹き込みも無い。
のんびーりまったり。10時には燃え尽きたのでおやすみなさい。
北信濃ふるさと文化公園オートキャンプ場。
5サイトしかないので人混みが苦手な我が家も安心。
水も電気もあって2500円。ゴミ袋込み

トイレも綺麗。景色もすんばらしい。アルプスから妙高山まで雪山が見頃。
ママ!富士山が見える!と次男が言ったがそれはぐーぐるさんによると黒姫山?

でもこれ翌日なのよね。

帰る間際の30分。ようやく晴れ。それまでずーっと曇りorz
1日天気がズレていれば

予約とる段階から一時雨天気。
それでも今月は今日しか子供と旦那の予定が合わないので3日前に強行予約!
なんでも長男学校の自己紹介で趣味はキャンプとのたまったらしいw
みんなの自己紹介聞いてゲームとか普通だなと思ったのか、ゆるきゃんブームにただ乗りしたのか
夏には林間学校のある学年なのにピンチちゃうの?
お客様キャンプのくせにwよっしゃ今日はぜーんぶ手伝ってね。
ペグは45度で打て(by堂○教官)とか女子に言えるように頑張れ。
9時過ぎ出発、26度で荷物運びもしたので全員汗だく。ここ最近も30度近かったので夏の装い。
しかし一休み~と佐久のPAに車から降りたとたんひんやり空気の18度。
1時間ちょいで別世界!
あわてて子供達に温かいズボンと長袖を渡す。
お昼はソーツカツ丼を食べたくて(しまりんのまね)キャンプ場近くをぐぐって持ち帰り。
HPも味わい深い味郷
12時なのに雲って肌寒いキャンプ場。すでに16度を下回る。2時間ちょいで10度も違うなんてびっくりだよ。
チェックインは15時なんだけど、アーリーOK。しかも無料。
スクリーンタープだけ建てて誰も居ないサイトでのびのびランチ。
子供達はうまいうまいと大喜び。かつと野菜のみの皿盛り3人前にしたけれど一口でごはん5口いけちゃうから十分だった。
(ご飯は自宅から持ってきた)
がっついちゃって写真なし。待てができない家族。ごはん写真とるの難しいw
一息ついたので設営再開。
趣味はキャンプ君に活躍してもらう。次男は隣の遊具で遊ぶ。便利~

今回は北風だったのでお尻を北に向けるのが普通なんだけど、それじゃテントから車を眺める事になるので、あえて西向き。
眺め優先!でも曇り

北風4メートル。オープンタープは安全策で中止。新しい知恵ダブルペグ打つも不安。スカートめっちゃバタバタいってるし。
横っ面で風を受けるのは無謀なのか。だが新兵器アリゲータークリップがある!
前から気になっていたスカートのしまつ。10個千円前後で通販できるけれど、役立たずが10個だったらいやだなーと迷っていたのが今季は100均で発見!2個100円。失敗しても惜しくない。
結果スカート押さえるぐらい問題ナッシング。帰ったらスカート分買い占めなくちゃ!
15時には設営完了したので、子供達が楽しみにしていたサマーボブスレーへ。
天気悪いせいか人がほぼいないので、回数券買って乗りまくっていた。
(空いてるっていいね しみじみ)
日が暮れる前にカレーを仕込む料理男子。
家でも先週練習したので『あれ?隠し味のソースとか、ケチャップとかは?』と要求されたが、キャンプでは諦めてメーカーが決めた味で我慢しなさい。
そのあいだに旦那はご飯を炊くが、川原ではないので重しの石が見当たらなくてコップで代用。
(飯盒炊飯こそ練習させればよかったなーと後から思ったけれど(^0^;))
夕飯完成後、明るい内にくるくるタイム

薪は200円という激安価格。予報が雨でなければもう一薪かって星をながめながら焚き火を楽しむのにな。
今年はお天気に恵まれない。とほほ。

夕飯と片付けを済ませ、5時から半額の日帰り温泉に行こうとすると問題発生。
長男が寝てしまった(^0^;)まだ7時なのに……
さむいーと寝袋もぐっていたのが敗因。現在10度。5月下旬なのに北信濃なめてた。
半額待たずに夕飯前に行けば良かった。ケチって台無しorz
一人だけ置いていくわけにもいかず温泉は明日に持ち越し。
0.1mmの雨なので、霧雨程度でキャノピーの下で焚き火を眺めながら飲む。
これぐらいなら全然消えない。風も収まってきたので吹き込みも無い。
のんびーりまったり。10時には燃え尽きたのでおやすみなさい。
2018年05月08日
ゲームウィーク
ええ天気や~
とお布団の中から見上げる空はもの悲しい(T_T)
子供の風邪がうつりGWは寝てゲーム三昧でした。

参戦予告テレビで見てからログボコツコツ貯めて140連。
その後イベントコツコツで100連しましたが、部長がまったくでない。
明日でピックアップ終了なのでもう10連行けるかな(^0^;)
それにしても進化したらかわいくなくなった。え?

へそちらより絶対領域派なので服装だけ前に戻したい~(T_T)
しかしGWにゆるイベってターゲット層はキャンプ行って留守なんじゃ???

バーベキューコンロにトマト鍋の材料用意してあったり、そのヒモペグのどの辺につなっがてるのかとか原作同様ツッコミ所満載w
本編にも追加されるのかなーたどり着く前に飽きそうだ(+o+)
月末にようやくキャンプ行けそうだけれど天気が心配だなー。
桜は早くなったけれど、梅雨まで早くなったりしないでお願い!
とお布団の中から見上げる空はもの悲しい(T_T)
子供の風邪がうつりGWは寝てゲーム三昧でした。

参戦予告テレビで見てからログボコツコツ貯めて140連。
その後イベントコツコツで100連しましたが、部長がまったくでない。
明日でピックアップ終了なのでもう10連行けるかな(^0^;)
それにしても進化したらかわいくなくなった。え?

へそちらより絶対領域派なので服装だけ前に戻したい~(T_T)
しかしGWにゆるイベってターゲット層はキャンプ行って留守なんじゃ???

バーベキューコンロにトマト鍋の材料用意してあったり、そのヒモペグのどの辺につなっがてるのかとか原作同様ツッコミ所満載w
本編にも追加されるのかなーたどり着く前に飽きそうだ(+o+)
月末にようやくキャンプ行けそうだけれど天気が心配だなー。
桜は早くなったけれど、梅雨まで早くなったりしないでお願い!