ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月10日

バラギ高原キャンプ場 2

翌日朝5時に起きる予定が6時だったブロークンハート


明けの明星見たかった(T_T)

旦那炭興しw私お散歩。

蒸気霧がみたかったんだけどちょっと遅かったかなぁ。ちょびっとだけだった。




もっと圧倒的なものが見たかったなぁ。アラームかければよかった。
普段は起きたい時間に起きられるめざましいらずな体質なので油断していた。

それにしても芝もメッシュタープもびしょ濡れ。(インナーテントは無事なので睡眠は快適だった。)

私はシャカパンだったので(衣替えまだなので冬の引き出しの一番上にあったから持ってきただけ)
すねの真ん中までぬれたけれど平気。子供達は寝心地のためやわらかいスエット着用だったので散歩に誘うの断念。
親心が仇に。
ちょっと考えれば解ることが解らないのがデビュー戦よね。

夕方にはバイカーがグルキャン。思ったより混雑していたキャンプ場。


なんちゃってラインライトにロープに付けていたサイリウムバンドは寿命切れ。100円だもんね(^0^;)


朝ご飯は食パンを七輪で焼いて夕べの残りスープカレーを漬けパン。

なにこれ!超美味しい。七輪まじサイコー。
一瞬でふっくらこんがり。茶色くなるまえに焦げ色だけれどまったく固くない。
写真なんか撮ってられないと家族でペロリ。
トーストする道具いろいろ売っているから七輪でトーストできるのか謎だったけど問題ナッシングだった。

スープカレーも浸しやすくて結果大正解。
キャンプにはスープカレーですよ奥様。
洗う手間も楽ちんですもの。

8時には真夏のような太陽。結露もあっとゆーまに乾く。
よかった。よかった。

さてちまちま撤収作業。
ここは12時アウトなのでのーんびり荷物箱詰め。
細々片付け。10時すぎにはほとんどのキャンパーがいなくなっていたので子供達はようやく芝生全力疾走でコールマンでもらった凧を挙げる。

風が弱すぎて走ってばかりだけれど電線がないからこそのあそび。思う存分おやり。

12時すぎようやく全て片づく。一番最後だった(^0^;)
3時間ぐらいかかってる。
荷物減らさないとまずいなー。

隣のサイトだけまだ残っていた。いいなぁ連泊。


ありがとうバラギ高原キャンプ場。大満足のデビュー戦でした。
また来たいな。


近くのそば屋で食べて帰宅。



楽しかったけれど段取り悪すぎなデビュー戦。課題がいっぱい見つかった。
次に向けて対策たてないとね。

今年中にあと1回できれば2回はキャンプしたいな。