秋晴れ

rsまま

2017年11月11日 08:30

ついに秋キャンプラストを飾る日がやってきた。

目的地は富士山こどもの国

朝7時出発予定が結局8時過ぎ。その影響は大渋滞になってあらわれた

八王子インターから山梨に抜けるインターまで激混み~

山中湖に泊まって富士山へ行くプランも考えていたけれど辞めて良かった。
紅葉シーズンは山梨方面の方が混んでいる模様。
覚えておこう(._.)φ

富士山が見えてくるとようやく快適ドライブ。まってろよー富士さーん


4時間以上かかって到着。もう腰ばっきばきorz

とにかく昼ご飯。

草原の家でチキンプレート。味は普通wお手頃価格でよい


テーマパークの食事ってめっちゃ高いか(某横浜水族館系)、ジャンキーで口に合わない(某軽井沢おもちゃ系)中、味普通で値段普通って家族にはめっちゃいい事。

釣りとか夏系営業は先週までだったようだし、雪山とか冬系営業は来週かららしいので今週はガラガラ!人混み苦手な一家にとってべりーナイスな状況。

さっそく設営。オートサイト1番。
トイレは一番近いし、隣は区画ないし、富士山よく見えるし秋冬はベストサイトじゃない?(夏は木に葉っぱが茂ったら座っていると見えないはずだけれど)
雲ひとつ無い、良い天気~。めっちゃテンション


その間子供達は蜘蛛の巣ネットでびよーん


1時間ほどで設営終了←まったく早くならないどうしてw

子供達と合流するかなーと思ったら戻って来た。
子供だけで園内探検は迷子になりそうなので怖くて出来なくて、蜘蛛の巣だけはあきたらしい。
色々あるのにもったいない(^0^;)冒険心が足りないぞ。携帯持たせたのになぁ。

蜘蛛の巣の向こう側には動物がいるはずだよ。

しかしいざもう一度連れて行くかなーと思っても、しんどくて躊躇してきた。
実はレストランから蜘蛛の巣まで送って、サイトに戻ってきてそれだけで超疲れた私www
坂きついw体感で往復20分ぐらいかかったような?

そこからさらに遠くまで……やめた
言い訳すれば閉園まで1時間。移動だけで終わりそうだもの。

サイトの前の溶岩で遊んでいる間まったり休憩タイムに変更。ごめんねーあと10歳若ければw

まったりしているとあっという間に4時。明るい内に温泉いくかなってことで移動。

裾野ヘルシーパークは、日帰り温泉にプールもあるので脱衣所がジムっぽいロッカールーム。

水着に着替えてスポっている人と、まっぱで手ぬぐいスタイル入り乱れのカオスw

ロッカールームは普通の明るさだったけれど、浴場は暗めで人目が気にならなくてよかった

温泉県にお嫁にくるまで、人前でまっぱ体験がなかったので未だに大浴場こっぱずかしいのよね

夕飯もここで済ます。今回のキャンプはとにかく手抜き。たまにはいいのだー。


サイトに戻る頃には真っ暗の7時。
さあ焚き火でまったりタイム。
4回目にしてやっと完璧な(?)焚き火まったり
満天の星空に富士山の山陰w

しかし焚き火が湿気ているのかめっちゃ煙い。シューって音がする薪ってどうなの?お金とるのにこの薪はないんじゃないバラギで拾った薪でもこんな音しなかったけど。新治がいい薪って売ってて、なにがいいのかなー?と思っていたけれど悪い薪を知るといい薪だったと気づけたw設備不満ないのに、これだけがマイナスだな。

子供達はデザートに?ソーセージをあぶって食べる。
あぶっただけのソーセージがこんなに旨いのはなんでだろ
長男は慎重すぎてなかなか割れず、次男は先端だけすぐに黒焦げに。性格でるね。
まんべんなく皮を割ってジューシーに仕上げるにはコツがいるんだよ。母はガスコンロでつまみ食いを小学生の頃からしているからプロなのさ
(油飛び散るから速攻でばれて叱られていたけれど←アホ)
あっとゆーまに2パックペロリ。

旦那は熱燗を試すも、おちょこ付きで便利そうだった銘柄がイマイチだったらしい
まあ次はその瓶だけ取って置いて普通の移してくればいいんでない?



子供達は食べ終わるととっとテントでゲームorz自然を……自然を満喫してお願い!
カセットでお湯沸かして湯たんぽ寝袋INしたから寒さは大丈夫かな?

9時には2束燃やし終わったので就寝。

先週の反省活かして、上下ヒートテック着たし、湯たんぽ2つ使用、貼るカイロを寝袋の足下ぐるっと貼った。さー快適に過ごせるかドッキドキ。おやすみなさーい










関連記事